おはこんばんにちは~
サイドFIREしたいシンママ
ひなたです
詳しいプロフィールはこちら↓
1月が終わったので家計簿の確認です!
といっても、
精緻に家計簿をつけるのは
時間の無駄なので
今の家計簿をつける目的は、
・ざっくりいくら使ったか把握する
・不正な請求がないか確認する
が目的です。
というざっくりの家計簿の結果は、
支出;
計 約22万
内訳;
食費 4万5千円※外食含む
日用品 5千円
エンタメ 4千円
教育 8千円
美容 1万
水道電気ガス 1万
住宅ローン 10万
医療 8千円
交際費 7千円
収入;
計 約35万
給料 約30万
養育費 4万
児童手当 1万
住宅を購入する前は、
「お金使えない病」
になっていて、
外食してラクしたくても
どこかで罪悪感を感じていましたが
住宅購入をきっかけに
実家から離れたこともあり
「人生は楽しむためにある」という
マインドが戻ってきて
あまりお金のことを考えずに生活しています。
それでも、
「月20万ほどしか使ってない」
という事実がわかり、
「あぁ、私が使いたいお金ってたかがしれてるんだな笑」
とさらに肩の力が抜け、
穏やかに生活できています。
真面目な方限定ですが、
「お金使えない病」になったときは、
一度、自分のしてみたいこと我慢せずに1か月過ごしてみる
というのは、
いい解決策かな、と思ったりします。
真面目な人なら、ずっと支出が多い状態が続くことはないし
引き締めようと思えば引き締められる。
自分のやりたいことが
「この金額があれば叶えられるんだ
(以外と大した金額じゃない)」
ということがわかると
安心して
お金を使う楽しみが
戻ってくるのでは、
と思います。
【今日の3グッドシングス】
1)上司に時短に戻すことを宣言できた!
2)お昼はお弁当で栄養バランスとれた
3)きー(子ども)がニコニコで保育園に登園できた
今日もまとまりのない話になりましたが
私には、私がいるから大丈夫!
と今日も自分に言い聞かせて。
最後までお読みいただきありがとうございます!
寒さのおり、皆さんもご自愛ください~